2月3日 今日は節分です。
お食事で節分を楽しんで頂けるように『巻き寿司』を提供しました。
「まめ(大豆)」で作られた「海苔」のように巻いて使えるカラフルなシート
を使用した物と、焼き海苔で巻いた物の2種類でご用意しました。
実は、節分には「いわし」を食べたり、飾ったりする習慣があります。
これは鰯を焼くときに出る煙と強い臭いで邪気を追い払い、尖ったヒイラギで
鬼の眼を刺すという魔除け・厄払いの意味があると言われています。
鰯を食べて体の中の邪気を追い払うという理由もあります。
昼食献立
・巻き寿司
・いわしのつみれ汁
・大豆の五目煮
・菜の花の辛子和え
管理栄養士 ユッキーエ