今日の昼食はご当地献立の日でした!
『どんどろけ飯』…ってめっちゃヘンテコなメニュー名にびっくり(笑)
バリバリバリ…
油をしき、熱した鍋に豆腐を入れると威勢の良い音が厨房内に響きました。
豆腐や地元産の野菜を入れた炊き込みご飯のことを、
鳥取県東部から中部地域にかけて「どんどろけ飯」というそうです。
「どんどろけ」とは、鳥取県中部の方言で雷のこと
豆腐を炒める時のバリバリという音が雷に似ていることからこの名前がついたそうです。
薄味であっさりとしていますが、懐かしく味わい深い「どんどろけ飯」
皆様、おいしそうに召し上がっておりました。
次回もお楽しみに!!