7月イベント食 土用の丑の日|医療法人善樹会|名古屋守山区の介護老人施設

BLOG ブログ

7月イベント食 土用の丑の日

7月24日は「土用の丑の日」ということなので
うなぎの提供を行いました!


<献立>
・うな丼
・冬瓜のかにあんかけ
・茶碗蒸し
・ゆず香和え
・いちごロールケーキ


日頃なかなか食べられないうなぎを目の前にして
皆さま大喜びされていました。
うな丼のどんぶりの中をそおっと覗いてみると見事な完食!
中には米粒1つも見逃さないと言わんばかりにキレイに
食べ終えた方もいらっしゃいました!




さて、今回提供した献立の中の1つの「冬瓜(とうがん)」
なぜ旬は「夏」なのに漢字には「冬」が入っているのでしょうか?
あまり冬瓜を食べたことのない方は「冬が旬じゃないの!?」
と混乱する方もいらっしゃるのではないのでしょうか…?
以前の私はまさしくそのタイプでした…(笑)


冬瓜は「そのままの状態で冷暗所に保管しておけば冬までもつ」
ということから漢字では「冬」と記すようになったと言われています。
また、冬瓜は95%が水分でしかも低カロリーなヘルシー食材である点に加え
むくみの解消や高血圧に効果がある「カリウム」や肌の健康維持に役立つ
「ビタミンC」が含まれています。
さっぱりとした味付けによく合う為暑い今の時期にはもってこいな
食材ではないでしょうか!


これから夏本番!
脱水や夏バテにならないよう栄養・水分補給をしっかり摂り
暑い夏を乗り越えていきましょう!!