BCP(事業継続計画)対策/自然災害・感染症等【ウエルネス守山】|医療法人善樹会|名古屋守山区の介護老人施設

BLOG ブログ

BCP(事業継続計画)対策/自然災害・感染症等【ウエルネス守山】

令和7年度、BCP研修・訓練が
老人保健施設ウエルネス守山において
10月17日.31日 15:00~15:45
に開催となります。


BCPとは=Business Continuity Plan

の略で、『事業継続計画』と訳します。
企業が自然災害、パンデミック、システム障害などの
緊急事態の遭遇した場合、
損害を最小限に抑えつつ中核となる事業の
継続あるいは早期復旧を可能にするための
計画になります。

まず第1部として
解説動画を視聴しました。

ここでは、
BCPにおける重要な原則を3つ学びました。
1 生き残る事を最優先にする
・介護サービスの継続は働き手となる職員が生き残ってこそ
2 優先順位をつける
・やること、やらない事の順位をつけ判断
3 最初から完璧である必要はない
・大切なのは立案であること!



第2部は机上訓練です。
テーマは
『もしも施設に超強力なウイルスが入り込んだら』

難しいテーマですが、
バキバキにあたまのキレる
いしちゃんが
分かりやすく説明&解説!



各フロアごとにわかれ
各専門職種が意見を出し合います。

 
 身を乗り出して意見する熱血な職員もいました♡ありがたい話です。

 

最後に…
大変忙しい業務の中、
ご参加していただいたみなさま
ありがとうございます!

平時よりBCPを意識づける事で
組織として緊急時に大きな力として
働きます。

また一緒に学んでいきましょう!!

          編集/KZM